にちじょう コミュニケーションは「深度」より「頻度」 よっしーです。 「量」と「質」の議論はコミュニケーションにおいても意識するとよいです。 人間関係を良好に保つ上で意識したいのは、何気ない些細なことでいいので出来るだけ多く会話の頻度を持つことです。 まじめで責任感が強い人... 2023.04.22 にちじょうヒント・テクニック
にちじょう ここのところ、こころ、ここにあらず【完璧主義の真面目な人向け】 ヨッシーです。 このタイトル、読みにくいんですが、僕の最近の心情をよく表してくれています。 ここのところ、心、ここに在らず。です。 ココロのココんとこさんのツイッターを見て、ふと思い浮かびました。 でも本当に、なん... 2022.08.14 にちじょう
にちじょう モノへの執着 ヨッシーです。 最近実感したことがあるので書こうと思います。 昔かった高価なものへの執着がなくなってきました。そして、全体的にモノへの執着が少し和らいだと実感しています。必要な機能を満たせれば何でもいいやと思うようになってきま... 2022.08.10 にちじょうヒント・テクニック
にちじょう 変化したマインドセット ヨッシーです。 コロナ第7波が猛威を振るっていますね。僕の職場でも次々感染者が出ていて、先々週は隣の島の部署、先週は後ろの席の部署ときて、ついに僕のチームでも罹患者が出ました。 しかもキーマンでチームリーダーです。 今は... 2022.08.06 にちじょう
にちじょう お金はあるけど時間はない ヨッシーです。 じゃぶじゃぶお金があるわけではないですが、生活に困らないくらいのお金は何とかある。けど、”やりたいこと”やるだけの時間は全くない。 恐らく、サラリーマンの多くの方が無意識のうちにそんな状態になっているんじゃない... 2022.08.03 にちじょうぼくのとくちょう
にちじょう 仕事やめたい気持ちと向き合うのはつらい ヨッシーです。 僕はサラリーマンですが、最近、たびたび今の仕事辞めたくなることがあります。 15年続けてきたけど、やっぱり向いてないのかなって。 でも、今まで頑張ってきた過去があるから、家族も元気に過ごせているし... 2022.07.20 にちじょう